行事日程・月間予定
新着情報


若松幼稚園教育目標
【明るく】・【健康に】・【礼儀正しく】
★ 毎日、元気に登園しましょう。
★ 先生や友達と仲良く遊びましょう。
★ 朝やおかえりには、きちんとあいさつしましょう。


若松幼稚園の特色
★ 『はい』の返事がしっかり出来ます。
☆ 毎朝、帰りのかけっこと、柔軟体操で健康な体を作ります。
★ 少人数の園なので、全職員が全園児の顔はもちろん特性を知っています。
☆ こどもの可能性を最大限に引き出せるよう、毎日繰り返し指導しています。
★ しつけを重視し、挨拶や生活習慣の指導、援助をしっかりします。
☆ 年長組のキャンプでは、幼稚園所有の山の家で美しい山の自然観察をし、川遊びや林遊びなどを満喫しながら、自主独立の精神を養います。
★ 卒園後も、卒園児キャンプなどがあります。


教育方針 ~若松幼稚園は、YOKOMINE式教育法です~
【自立できる子に育てる】
そのために必要な力 「心の力」「学ぶ力」「体の力」育てます。
「才能開花の法則」に従い環境設定、指導します。
出来ることは面白い
▽
面白いから練習する
▽
練習するから上手になる
▽
上手になると大好きになる。
▽
次の段階(ちょっとだけ難しいこと)に行きたがる
▽
この繰り返しで、『やればできる』という気持ちを育てます。
YOKOMINE式の詳細は、AZC YOKOMINE式子育て支援サイトをご覧下さい。

【定員】
定員

クラス編成


【教育保育 日程・時間】
1号認定
1.教育標準時間及び教育日程
月曜日~金曜日の8:30~14:30
希望者のみ預かり保育あり「預かり保育」参照
2.休園日
土・日・祝日・その他行事代休など
夏休み 7月21日頃~8月31日 ※10日程度、夏期保育(通常保育)あり
冬休み 12月22日頃~1月8日頃
春休み 3月21日頃~3月31日
(新年度 4月7日頃まで)
3.預かり保育
15:30~18:00(月曜~金曜) 半日保育の場合 15:30まで
① 預かり保育①②については、当日申し込み可。
② 課外授業までの間、お預かりする場合も預かり保育扱いとなります。
③ 休園日は、預かり保育はありません。
※やむを得ない理由により夏休み期間中に教育(預かり)が必要とされる場合(証明等必要)
教育標準時間の費用・・・日額2,350円~
【2号・3号認定 短時間】
1.保育短時間及び保育日程
月曜日~土曜日の8:30~16:30の間で、保育を必要とする時間
2.休園日
日・祝祭日・年末年始・園が定めた日
3.短時間延長保育(やむを得ない理由で保育時間延長が必要な場合)
月曜日〜土曜日の7:30〜8:30の間16:30〜18:30の間で1日0円〜200円
(所得に応じて金額が異なります)
【2号・3号認定 保育標準時間】
1.保育時間及び保育日程
月曜日~土曜日の7:30~18:30の間で、保育を必要とする時間
2.休園日
日・祝祭日・年末年始・園が定めた日
※2号3号認定の方は、保育時間に関わらずお仕事が休みの日は家庭保育にご協力ください。
【正課指導】 ※専門講師による指導を行います。
体操指導
週2回(火曜日・木曜日)、身体を動かすことの楽しさを知り、丈夫な身体を作ります。
英語指導(年中・年長)
週1回(水曜日)、外国人の先生のネイティブな英語に触れることによって自然な形で国際感覚を体験し、
遊びを通じて、楽しく英語に触れます。
年少組は、3学期からふれあい英語の時間があります。
【課外教室】 ※希望者のみ対象
・スポーツクラブ(年少~小学生 火曜日または木曜日)
・英語教室(年中~小学生 水曜日)
・ピアノ教室(年少~小学生 月曜日・火曜日・木曜日いずれか)
・書道教室(年中~年長 保育時間内)
・学研科学教室(年中~年長 隔週月曜日)
【給食】
全園児給食となります。アレルギー対応、一部を除き可。
未満児とアレルギー対応食については、現地調理。以上児は、センターで調理配送されてきた物を職員が
配膳します。(土曜日は、すべて現地調理)
◆ 費用概要(令和2年度)
【入園に際して必要な費用】

アクセス
所 在 地 〒462-0844 愛知県名古屋市北区清水5丁目27-14
*お電話にてお問い合わせ下さい。
交通機関
名古屋市営地下鉄 名城線 黒川駅・名城公園より徒歩5分